綺麗好き - 2013.07.01 Mon
夕ごはんの準備で手が離せないから自分でお片付けしてね!」
[広告] VPS
庭のトイレで大きい方をした後も
[広告] VPS
その辺の猫よりも丁寧な仕事っぷりです。
気付かないでいると、庭トイレに砂利や落ち葉のこんもり小さなお山ができていて、掘り出すとブツが出てくることもあります。
良い仕事しまっせ!!


昨日、とっても嬉しいことがありました。
はつゆきが爪切りをさせてくれたのです。
これまで何度か夫婦共同作業で試みていたのですが、爪切りだけは嫌がり、頑固に抵抗・・
抵抗と言っても私達に歯向かう訳ではなく、ただ嫌で暴れるだけなのですが、体が大きいため、KAZでさえ押さえていられないほどです。
刃物を扱う行為なので中途半端な保定では危険ですし、何度もくじけそうになり、先日の狂犬病予防接種の時に動物病院でお願いしようかとも思ったのですが、病院でも家でもやり方は同じなので、だったら何とか私達の手で行いたいと思いました。
爪が伸び過ぎて巻いてしまうにはまだ時間がありそうだったので、気長にチャレンジしていこうと思っていました。
昨日も、叫びながら全身で抵抗して大暴れ・・・・道行く人やご近所さんは何と思われたか・・
何度もなだめながらチャレンジ・・・
根負けしたのか観念したのか、最終的にちゃぼたちが見守る中、ジッとして爪を切らせてくれました。
近頃テレビを観てしか泣けなくなっていたけれど、久しぶりに現実の出来事で涙が出ました。。。。ちゃぼと雪山で再会した時以来。。

はつゆき、ありがとう
怖い思いをさせてごめんね
はつゆき、本当に本当に本当に頑張りました。。。。代償はKAZの軽い捻挫

はつゆき 10ヶ月 我慢を覚えてより心の優しい男子に成長中 絶賛里親様募集中です
里親会開催のお知らせです。
アニマルハートレスキューの里親会は7月6日
いばらきの犬と猫の里親会は7月6日
収容犬を救う会の里親会は7月15日
よろしくお願いいたします。
● COMMENT ●
チッコのあとで砂かけをするワンはいますけど、
シートをかけたり、鼻先で砂利をかぶせたり、感激です。
yutubeに投稿したら高アクセス間違いなしですね。
爪切りは、飼い主が慣れていないと、切ること自体が怖いです。
最近の葎楠は運動制限は解けたのですが、それでも以前に比べると
歩く時間が短くなったので、自然の爪とぎも前ほどできていないので、
そのうち切るようかな?!
はつゆき えらいね。
パパさんお疲れさま。 ママさん良かったですね。
Re: こはくママ さま
私もこういうワンと初めて出会いました。
まいるはよく公園等の土の上ですると、あさっての方向へ思いっきり蹴ってるけど、はつゆきは本当に丁寧な仕事なのですよ。
こはくさんも爪切りは嫌でしたか・・
そりゃそうだよね
Re: 葎楠パパ さま
私も初めて見た時は眼を疑いました。
特にウンチの時は、食べてるのかと思って焦って駆け寄ってみたら、鼻先で丁寧に砂利や落ち葉を寄せてかけていて、本当に驚きました。
はつゆきの爪は黒くないので切り易いのですが、釣り上げた魚のように暴れるから大変でした。
巻き爪になりかけていた親指の爪も切ることができて、スッキリしました。
葎楠も暴れないでね!
でも、お顔やお鼻についてしまわないかちょっと心配・・・。
葎楠なんて排泄後は、砂掛けもせずに一目散にその場から離れようとします。
爪切り、できて良かったですね。だんだん暴れないでできるようになっていけたらいいですね。
葎楠の爪切り担当は僕です。両親は怖くて爪切りだけはできないらしいです。
僕は専門学校の体験学習で何度も習って経験しているので、そんなに怖くないですし、葎楠もわりと大人しくやらせてくれます。
Re: ナッキー さま
丁寧というか相当慎重派なので、動画は後半の一部で実際は2,3分時間をかけて片付けてます。
綺麗好きだから顔にも付かないように気を付けているみたい
葎楠は大人しく切らせてくれるのですね。
エライですね。
同じ一族だから爪は黒いのかな?
チトは我が家で唯一爪が黒いので、どこまで切ってよいか、いつもドキドキしながら切ってます。
コツがあったら教えて下さい。
トラックバック
http://inkichi1.blog103.fc2.com/tb.php/634-5f54a99c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
動画見て、感動しちゃいました
こういうことするワンもいるんですねぇ。
ワンはネコと違って、したらしっぱなしかと思ってました。笑
爪切りも我慢できるようになって、日々、進歩ですね
基本、人間にされるがままのこはくさんも、爪切り大嫌い~
1日1本ずつ切ってます。苦笑