KAZ誕生日記念旅行 ⑥ - 2011.12.09 Fri

熱川の源泉を引いてる温泉も楽しみ、お料理ももちろん楽しみ、そして実は密かにとっても楽しみなのが、部屋に用意して下さっているお母さん手作りのお菓子なのだ。
マウンテンドッグランで遊びながら、“今日もお饅頭あるかなぁ”なんて考えていた。。。。
今回、初めていただいたスィートポテトもとってもとっても美味しかった。

ゆっくり温泉に浸かった後は、いよいよお楽しみの夕食
健康でまたひとつ歳を重ねられたことに感謝しながら、ゆっくりと貸切お誕生日宴会(前夜祭)

料理のテーマは“竹取物語”

風船を利用して作られた氷の器

いつもいつも驚かされる発想と美しい細工の料理は、眼で楽しめ、舌で楽しめる。

この焼き栗のいがも香ばしくて美味しかった


あなたたちが落ち着いていてくれるおかげでゆっくり食事が楽しめるよ。

金目鯛のアクアパッツァ 洋風の味付けも美味しい

海から山からの贈り物を堪能し、ごはんと土瓶蒸をいただいて、最後の水菓子で月に帰る

翌日の朝食も、夕食!?と思うほどの豪華さで朝から1本つけたいところだ。
前日にいただいた刺身の魚のアラでダシを取った味噌汁が最高に美味い。 おかわり!
自分でやってみても全然美味しくないと思っていたら、一晩かけてゆっくり煮出ししないとダメだそうだ。
美味しいものをいただくには手抜きはダメなのね。。。。丁寧に心を込めないとダメなのね。。。。またこちらに食べに来よう!そうしよう!!
部屋に戻ってもうちょっとのんびりしたら、またマウンテンで遊んで帰ろうね!
旅行中とってもよい子だったまいる、3日目のマウンテンですっごい弾けっぷり

KAZ誕生日記念旅行 ⑤ - 2011.12.08 Thu
お待たせしました~

ここに来るといろんな障害物が楽しくて仕方ない

さっそく始まるいいコンビ

まいるはのんびり過ごそうね

そらちゃん、楽しんでる?

楽しんでるね!

こうやって見ると、そらの身体はほとんど白、チトの身体はほとんど黒、の白黒一族

前日、おじゃました時には存在を隠していたちゃぼも、仲良く一緒にてっぺんへ

かいちゃんにはここは険しすぎるかな?

そんなことない! 果敢に山を攻めてたね

りくもとっても楽しそう!

お友達もできてよかったね

今までの中で1番大島がきれいに見える日だった

11月の終わりとは思えないほどの暖かな陽気の中、そら家のみんなと楽しく遊んだよ!

ありがとう

あ~、温泉に入って汗を流そう
KAZ誕生日記念旅行 ④ - 2011.12.07 Wed
雪が降ったら厳しい(降らないか!?)山道を上がって行った高台にあり、外観は普通の住宅だけど、家の中は板張りの壁、吹き抜け、暖炉、石張りの風呂、3階の屋根裏部屋からは星が見られるようになっていて、部屋の窓からはもちろん海が見渡せる素敵な貸し別荘

寝室は1階に1部屋、2階に2部屋あり、犬は1階しかダメだけど他にお客さんがいないのでフリー

オーナーさんは夕食の支度が終わると、100mほど離れた自宅に帰ってしまうので、暖炉に薪をくべながら、いつままでも宴会ができて自宅にいるように寛げる。

夜中にトイレに起きたら、まいるがいなくて。。。。なんでそんな所に。。。。


オーナー手造りの広いデッキも囲われてるのでフリー

前夜にお願いした朝食の時間に合わせてオーナー夫婦が出勤して来て、夕食の後片付けと朝食の用意をしてくれる。

ワンたちにも優しくしてくれて、とても居心地の良い宿だったんだけど、お料理の味付けが私達の口にはちょっと。。。。残念ですが、こればっかりはそれぞれの舌の違いがあるのでごめんなさい。。。。
でもリーピーター率80%で週末はなかなか予約が取れないらしいから、私達の味覚は当てにならないかも。。。。
オーナーの自宅以外は近くに家がないので大きな音を立てても平気ということで、趣味の楽器を持ち込み、思う存分演奏して帰るお客さんもいるらしい。
そして、前後に宿泊客がいなければ、チェックイン、チェックアウトの時間は特に定めてないそうで、好きなだけいていいそうです。
庭にはブランコなどの遊具もあり、季節によって、海水浴、シーカヤック、釣り、木の実拾い、虫取り等々楽しめるということで、お子さん連れや、家族ぐるみのお付き合いをされてるお仲間とかでいらっしゃるにはとても良い宿だと思います。
他のワンコが苦手なワンちゃん連れのご家族にもよいですね。
ちなみに、自炊はダメだけど、飲み物の持ち込みはOKです。
2日目は、10時にチェックアウトして、そらちゃん一家と遊ぶために東伊豆へ向かう。
11時半、約束の時間には余裕があったので、稲取のふれあいの森という所に寄ってみる。
案内によると広くて歩きやすいクロスカントリーコースがあるらしいけど、何故か、管理用の険しい道に迷い込んでしまった。

ワンたちはアップダウンや倒木を楽しそうに飛び越えながら歩いていたけど、大きな木に囲まれて薄暗く景色も見えなくてだんだん不安になってきたところで、まあ、きれい!

展望台があったので更に登ってみる

おうっ、高い所大好き!

ワン連れ女のひとり旅。。。。こういうのもあこがれる

うそうそっ


帰りは広い道が見つかり、1時間ほど稲取の景色を見ながらのんびり散歩を楽しみ、いよいよ待ち合わせ場所へ

KAZ誕生日記念旅行 ③ - 2011.12.05 Mon
堂ヶ島でトイレ休憩に寄ったついでに待たずに乗れそうだったので、ワンたちには車で留守番をしていてもらい、10年ぶりに洞窟巡りの遊覧船で神秘的な天窓洞を見学。

そしていよいよ、白黒一族のそらちゃん一家に会いに行く。
3日前の白黒会でお会いした時に、伊豆旅行のお話をさせていただいたら、そらちゃんご一家も時を同じくして帰省されるということで、それならばと半ば強引に約束を交わし、おじゃまさせていただいた。

そらママさんのご実家は、観光地のど真ん中! 周りはなまこ壁の町並み、すぐ隣は海に流れ込む川が穏やかに流れていて、情緒豊かな場所にある。
そして、お宅のお庭はワンたちが自由にぐるっと一周できるようになっていて、とてもとても落ち着く素敵なお住まい。

そらちゃん、おじゃまします。お手柔らかに!

私のアップは耐えられませんが、りくちゃんのかわいいペロッをどうぞ!

初めておじゃましたお宅でも真っ先におやつを貰う。。。。まいる。。。。

初めておじゃましたお宅でも1番良い場所を陣取る。。。。まいる。。。。

白黒会では会えずに残念に思っていた、小っちゃな小っちゃなかいちゃんにも念願叶って会うことができ、一見観光客にはなかなか手に入れることができない、松崎名物の“梅月園のさくら葉餅”と、“はやまのさつまあげ”をご馳走になり、白黒の縁に心から感謝感激

そして、これで終わりではない!なんと翌日一緒に遊ぶ約束を交わし、隣町にある1泊目の宿へ向かう。